GoogleReaderShare

2010年7月11日日曜日

VAIO P(VPCP11)ロードテストその5

はい、というわけでサクッとLバッテリとか買ってみましたよ。

DSC00265

装着してみたところ。出っ張り感などは旧PのLバッテリと変わらず。デザインは新PのSバッテリとあわせてありますね。


左が旧P・Lバッテリ装着。右が新P・Lバッテリ装着状態。本体の高さは共にほぼ同じになります。

DSC00267

左が旧P・Lバッテリ装着。右が新P・Lバッテリ装着状態。デザインは大幅に変更されており、足になる部分が大型化されています。


左が旧PのSバッテリ・Lバッテリ。右が新PのSバッテリ・Lバッテリ。旧とのサイズの違いはほんのわずか。

旧Sバッテリ:2100mAh→新Sバッテリ:2500mAh

旧Lバッテリ:4200mAh→新Lバッテリ:5000mAh

とS・L共に約1.2倍の容量UP。

ついでにbbenchもやってみました。前回と同じく条件・設定は

  • 無線の「GPS」「無線WAN」「無線LAN」「Bluetooth」はON(WiMAXのみOFF)。
  • 有線LANは接続せず、Web巡回は無線LAN経由
  • バックライトもデフォルトの40%自動調整はON
  • バッテリは100%充電状態から測定開始。
  • CPU&チップセットはAtom Z560(2.13GHz)+US15X」
  • bbenchの設定はデフォルト。60秒間隔でのWeb巡回・10秒間隔でのキーストローク。

この条件で、19710秒(約5.5時間)でバッテリが5%になり休止状態に移行しました。概ねこの辺の時間が、連続でバッテリ駆動できる限界ですね。5時間以上も連続でバッテリ駆動することがどれだけあるかにもよるでしょうが、4時間以上使うのであればACアダプタを用意していた方が安心かも。

0 件のコメント: